トミ爺アプリの作品一覧
数字メモ 発売済み 
数字のみに特化した記録用メモです。起動すると、すぐ数字のキーボードが現れますので、簡単に数字を記録できます。これから乗るバスや電車の時間を書き留めたりする時に使えます。短時間記憶をサポートするためのもので、機能は非常に限られてシンプルです。その為に、操作も簡単で易しいのです。中に、動画による使い方の説明もついています。
私自身すでに3年以上使っていますが便利です。ほとんどがバスの時間、電車の時間、到着時間を記載しています。つまり、他のアプリやウェブサイトでバスや電車の時間を調べても覚えていられません。紙のメモに書くとなくします。iPhoneのメモですと普通のキーボードがでてから数字のキーボードに変えてそれから記録となります。それも大きな画面に小さく数字が記載されるだけですから見づらいです。
当初は何の数字かを記入することも考えましたが、年寄りでも最初の数字がバスの出発時間で次の数字が電車の出発時間ということは判断できますので、数字だけの記録で充分なわけです。
2014.1.10発売開始⇒iTune関連サイト
数字メモアプリ詳細
スマホの勉強 入門編 Ver.2.0.1 リリース済み、

2014年7月より開発中のところ、2015年3月20日完成し、アップル社に申請し、5月13日より発売されました。ビデオとテキストによる説明を主として、iPhoneの使い方の基礎の基礎を解説するアプリです。一旦設定の済んだアプリなら、年配者でも自分だけで操作できるようになるため、「応援者の頁」を設け、設定など応援項目を整理してチェックリストとともに、息子さんや娘さんに応援を要請した。
巻3でビデオの本数を22本にし、テキスト説明も画像入りができましたので、それと同じ手法で巻1の充実改訂版Ver.2.0.1を2年ぶりにリリースしました。当面広告の入った無料版のみですが、広告の入らない有料版はある事情でアップル社からリジェクトされています。現在リジェクト理由を回避するアプリを開発注です。比較的短期間に開発できると思います。
スマホの勉強 入門編
スマホの勉強 巻2 リリース済み 
2015年7月31日完成し、アップル社に申請中。ビデオとテキストによる説明を主として、iPhoneの使い方を解説するアプリです。このアプリは「スマホの勉強 トミ爺が語る使い方for iPhone」シリーズの2巻目です。
年配の人を応援する息子さんや娘さんなどの応援者に対し、iPhoneを
設定する項目を解説し、初心者に対しては、操作方法を動画とテキストで
解説したものです。
80歳の開発者が年配者の心理と希望を考慮して開発しました。
【今回の主なテーマ】
◎ 文字の入力、音声入力、単語登録、修正、削除
◎ メールの発信、受信、保存、返信、転送、削除
詳細はhttp://tomzyapp.com/school02/pg01.html にアプリと同じ内容の動画とテキストを掲載すべく制作中です。
これから入門編と同じようにビデオを20本テキストを図入りにした100項目程度に充実した改訂版Ver.2.0.0を5月中には出したいと思っています。
copy rights of illustrations: nicospyder based on kazami's face copy